インフルエンザ予防投与 はじめました
インフルエンザが流行してきました。当院では、インフルエンザ予防接種に加え、抗インフルエンザ薬を用いた インフルエンザ予防投与 (自費診療)を提供しています。
インフルエンザ予防投与とは?
抗インフルエンザ薬を感染初期に使用することで、ウイルスの増殖を抑制し、症状を軽減する効果があります。この効果を利用して、感染しても発症させないようにするのが予防投与です。特に以下の方々に有効と考えられます:
① 65歳以上で心臓や肺のなどの持病や慢性疾患をお持ちの方
② ご家族がインフルエンザにかかり、近々大切な仕事や受験を控えている方
当院での予防投与について
当院では、10歳以上の方を対象に予防投与を行っています。費用は自費診療となり、診察料、薬剤費込みで以下の通りです:
① オセルタミビル(タミフルの後発品)内服薬:5,000円
② イナビル吸入薬:8,000円
※ 10代の方にはイナビルをおすすめします
受診時は保険証(またはマイナンバーカード)をお持ち下さい。診察待ちの間は感染予防のため、お車でお待ちいただいても構いません。
予防投与をご希望の方やご不明な点がある方は、診察時、お電話、またはWeb予約でお気軽にご相談ください。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
予防接種がお済みでない方も、1月末まで接種可能です。